深谷市
農業と新壱万円札の肖像渋沢栄一の生誕地のまち 深谷市
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」に代表されるように野菜をはじめとする農畜産物の生産が盛んで、「関東の台所」としての役割を果たしています。花きの栽培と植木や盆栽の生産も盛んであり、なかでもユリやチューリップの切花生産は全国トップクラスの生産量を誇ります。また、2024年度の新壱万円札の肖像に決定した渋沢栄一翁の出身地であり、栄一翁の「論語と算盤」の精神は、現代においてもなお、各方面から注目されており、その功績と精神を後世へと引き継ぐ取組を進めています。

-
人口
141,681人
-
面積
138.4km2
-
世帯
62,037世帯
おすすめスポット
-
深谷グリーンパーク・アクアパラダイス パティオ
-
深谷テラスパーク
-
旧渋沢邸「中の家」、渋沢栄一記念館
タウンインフォメーション
交通アクセス
通っている鉄道
JR高崎線/秩父鉄道
鉄道の場合の最短アクセス・所要時間
JR湘南新宿ライン 特別快速 新宿駅から深谷駅まで 約70分 JR高崎線 快速 上野駅から深谷駅まで 約68分
自動車の場合の最短アクセス・所要時間
関越自動車道 練馬ICから花園ICまで 約33分
支援制度
住まい
住宅用省エネ設備設置費補助金
¥---,---
住宅における新エネルギー及び省エネルギーの普及を促進し、地球温暖化対策を推進することを目的として、住宅用省エネルギー設備を設置した方に、予算の範囲内で補助金を交付します。
詳しく見る深谷市移住支援金
¥---,---
市外から転入した子育て世帯を中心とした若者世代を対象に、テレワーク支援・引越費用支援・新生活支援で「深谷暮らし」のスタートを応援しています。
詳しく見る子育て
多子世帯保育料軽減
¥---,---
市内にお住まいで、保育所に在園している第3子以降の副食費を無償といたします。また、私立幼稚園のプレクラス(未就園児)の保育料を軽減いたします。
詳しく見る幼児教育・保育無償化制度
¥---,---
市内にお住まいで、子どもが保育園、認定こども園、小規模保育室、認可外保育施設に在園している方(認可外保育施設については保育の必要性があるかたのみ)を対象に、0歳児から2歳児までの保育料を無償化します。
詳しく見る一時預かり利用者負担軽減
¥
https://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/kodomomirai/hoiku/tanto/hoikushisetsu/17959.html
仕事
起業家支援事業補助金
¥200,000
起業したかたに対して、起業に要する経費の一部を補助する制度です。 深谷市内にお住まいのかたが、新たに事業を始められ、市内に事業所等を設置した場合、事業所等開設経費、広告宣伝費の一部を補助します。
詳しく見る体験
深谷えん旅
¥---,---
深谷の特色やお店の魅力を生かした、多種多彩な体験プログラムを案内します。老舗の裏側を見学したり、職人の技を体験するなど、工夫を凝らした企画を行っています。
教育機関数
-
保育園
42
-
幼稚園
7
-
認定こども園
42
-
小学校
19
-
中学校
10
-
高等学校
5
-
専門学校・大学
4
-
その他
0
医療機関数
-
病院数
9
-
診療所数
72
おすすめレジャー・アクティビティ
-
渋沢栄一記念館
深谷市下手計1204
【おすすめポイント】
資料室では渋沢栄一ゆかりの遺墨や写真などを展示。講義室では渋沢栄一アンドロイドによる講義を見学できます。
-
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
深谷市黒田41
【おすすめポイント】
キユーピーがプロデュースする野菜の魅力を体験できる施設
-
深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ
深谷市樫合763
【おすすめポイント】
広大な花壇があり、 四季折々の花々が楽しめます 地元野菜や花も販売しております。
特産品
-
深谷ねぎ
-
煮ぼうとう
-
深谷牛
移住に関するお問い合わせ先
深谷市役所企画財政部企画課
電話番号:048-574-8096
メールアドレス:plankika@city.fukaya.saitama.jp
関連リンク