企業の皆様へ
テレワーク・
副業×地域ミッション
事業

テレワーク勤務やテレワークを活用した副業という新しい働き方の普及は、東京に隣接し、自然豊かな埼玉県への移住の促進にとって追い風となっています。
また都内から日帰りで訪れることができる埼玉県では、その強みを生かして、関係人口(外部リンク)を呼び込み、地域の担い手を確保できる可能性が広がっています。
そこで埼玉県では、都内企業の社員等に一定期間市町村に滞在していただき、テレワークを体験するとともに、滞在先市町村と連携して地域課題に取り組んでいただく「テレワーク・副業×地域ミッション事業」を実施しています。事業参加者には市町村滞在期間中に発見した各地の魅力を随時紹介していただきます。
きっかけ探しは埼玉で!とは

令和4年度は、きっかけ探しは埼玉で!をキャッチフレーズに、東京・神奈川・千葉の企業の社員及びフリーランスの方が、県内市町村でテレワークを体験しながら、滞在先の市町村で地域課題の解決(地域ミッション)に取り組んでいただく、「テレワーク・副業×地域ミッション事業」を実施します!
参加者は、勤務時間後や休日に、市町と一緒に地域課題の解決に取り組み、関係人口として地域に携わります。
令和4年度は行田市、羽生市、横瀬町の3市町で実施します。
テレワークポータルサイト

テレワークの導入に係るアドバイザー派遣やモデル企業の事例紹介、テレワークができるホテル・サテライトオフィス等の紹介などテレワークに役立つ情報を掲載しています。
「テレワーク・副業×地域ミッション」情報
移住公式SNS「#埼玉ものがたり」
テレワーク実施中の企業の様子や各市町村との地域ミッションへの取組の様子は、
埼玉県移住公式SNS「#埼玉ものがたり」で紹介します。ぜひ、下記アカウントをフォローしてください。
企業版ふるさと納税

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは、企業が地方公共団体の行う地方創生の取組を応援するための仕組みです。
企業は、本制度に基づく寄附を行った場合に法人関係税の税額控除を受けることができます。
埼玉県内の市町村では地方創生を推進するため、企業版ふるさと納税による寄附を随時受け付けております。
本制度を通して市町村との新たなパートナーシップを築き、地方創生に貢献していただける企業をお待ちしています。
埼玉県移住
就業マッチングサイト
掲載事業者募集
埼玉県では、東京23区から埼玉県内の対象地域に移住し、
対象地域の中小企業等に就職した方等に
移住支援金を最大200万円支給する制度を実施しています。
現在、移住支援金対象求人を掲載する事業者を募集しています。