ニュース一覧
-
9月、10月開催のセミナーをご紹介!
(埼玉県)2023.09.15
2023/09/15
9月、10月開催のセミナーをご紹介!
9月、10月に埼玉県で開催する移住関連セミナーをご紹介します。
9月30日(土)11:30~14:30 埼玉県小川町小川小学校旧下里分校
「子育て家族のランチ会&0円フリマin小川町 旧下里分校」
セミナーページ:https://www.furusato-web.jp/event-info/p112617/10月14日(土)13:00~15:00 M’s SQUARE(大宮) または オンライン
「彩る①皿 ~食の視点から見た埼玉移住の魅力~」
セミナーページ:https://www.furusato-web.jp/event-info/p113479/10月20日(金)19:00~20:30 ふるさと回帰支援センター(有楽町) または オンライン
「埼玉高速鉄道沿線で暮らす ~浦和美園編~」
セミナーページ:https://www.furusato-web.jp/event-info/p109442/10月29日(日)16:30~18:40 ふるさと回帰支援センター(有楽町) または オンライン
「埼玉ではじめる農ある暮らしセミナー ~飯能市での農の暮らし、森の暮らしのススメ~」
セミナーページ:https://www.furusato-web.jp/event-info/p107253/
詳細はセミナーページをご覧ください ↓
https://sumunara-saitama.pref.saitama.lg.jp/news/table-seminar/ -
<加須市>移住定住に関するオンライン相談&移住体験ツアー
(加須市)2023.08.23
2023/08/23
<加須市>移住定住に関するオンライン相談&移住体験ツアー
“自然と都会が調和した田園都市” 加須市では、移住を検討している方が具体的な生活イメージを描けるように、オンライン相談や移住体験ツアーを実施しています。お気軽にご連絡ください。
■ オンライン相談
遠隔地の方をはじめ、加須市を訪れて相談することが難しい方などを対象としたオンライン相談です。
移住を考えるうえで知りたいことや不安なことなど、お気軽にご相談ください。
相談は無料ですが、事前に予約が必要です。▼補助の詳細(加須市ホームページ)
https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/kyoudou_suishin/ijuu/29321.html
■ 移住体験ツアー
加須市への移住を検討している方を対象に、加須市で生活をするにあたり必要となる様々な施設等を
市役所職員がご案内します。ツアー行程は、参加者が見学を希望する内容を事前にご相談いただき作成します。
参加費用は無料ですが、移動は自家用車やレンタカー等、ご自身で運転をお願いします。(職員が公用車で先導します。)▼補助の詳細(加須市ホームページ)
https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/kyoudou_suishin/ijuu/29322.html
▼加須市の詳細情報
https://sumunara-saitama.pref.saitama.lg.jp/immigration/immigration-63city/kazo/ -
<小川町>TJライナー らくらく通勤支援(補助金)
(小川町)2023.08.09
2023/08/09
<小川町>TJライナー らくらく通勤支援(補助金)
小川町に転入される方を対象に、通勤に係る下りTJライナー*座席指定券購入費用の一部を補助します。
「始発駅から座って通勤でき、TJライナーでゆったり帰れる安心感」
東武東上線の始発駅、小川町に移住してみませんか?*TJライナー:東武東上線で運行される座席指定制の有料列車。池袋から小川町まで約60分。
小川町通勤者座席指定券購入費補助事業(TJライナー補助事業)
対象者:小川町に転入し、東武東上線を利用して東京都内等に通勤する方
補助額:上限7,500円/月(TJライナー座席指定券370円×約20日分)▼補助の詳細(小川町ホームページ)
https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000003756.html
▼小川町の詳細情報
https://sumunara-saitama.pref.saitama.lg.jp/immigration/immigration-63city/ogawa/ -
<狭山市>住宅取得支援補助金のご案内
(狭山市)2023.07.10
2023/07/10
<狭山市>住宅取得支援補助金のご案内
“豊かな自然と快適な生活が調和するまち” 狭山市では、定住に向けた住宅取得への補助金制度を用意しています。
■ 狭山市親元同居・近居支援補助金
- 狭山市内に居住する親世帯と同居または近居するために、市外から転入する子世帯に、
住宅の新築や取得、増改築などの費用の一部を補助する制度 - 住宅の新築又は購入の場合30万円、増改築の場合工事費の20%(上限20万円)を補助
- 子世帯が18歳未満の子を3人以上養育している場合は、3人目以降ひとりにつき10万円加算
- 狭山市内業者との契約で10万円加算
- 実施期間は2025年度末まで
詳細はこちら → 狭山市親元同居・近居支援補助制度
■ 狭山市若い世代の住宅取得支援補助金
- 狭山市内で住宅を新築、または新築住宅を購入した方に、住宅取得費用の一部を補助する制度
- 15万円を補助
- 18歳未満の子を3人以上養育している場合は、3人目以降ひとりにつき5万円加算
- 狭山市内業者との契約で5万円加算
- 実施期間は2025年度末まで
詳細はこちら → 狭山市若い世代の住宅取得支援補助制度
狭山市の移住情報はこちらから ↓
豊かな自然と快適な生活が調和するまち | - 狭山市内に居住する親世帯と同居または近居するために、市外から転入する子世帯に、
-
<東松山市>池袋まで55分! 東松山で創業してみませんか?
(東松山市)2023.07.10
2023/07/10
<東松山市>池袋まで55分! 東松山で創業してみませんか?
埼玉県のほぼ中央に位置し、池袋まで東武東上線で約55分の東松山市では、創業したい方に向けて様々な支援を行っています。
創業を検討されている方、東松山市に来てみませんか?■ 東松山市の創業支援メニュー
- 創業に踏み出したい/創業の仕方を知りたい → 創業相談
- 創業に興味がある/経営について知りたい → 創業支援セミナー
- 創業ノウハウを学びたい → 東松山創業塾
- しっかり創業準備をしたい/事務所を探している
→ 創業支援センター(インキュベーション施設) - 作業・テレワークスペースを探している → 創業支援センター(コワーキングスペース)
- 自分のお店を持ちたい → 商店街空き店舗対策事業補助金
- 本気で上場を目指したい → 起業家サポートファンド
詳しい支援についてはこちらをご覧ください。
東松山市の移住情報はこちらから ↓
住みたい、働きたい、訪れたい元気と希望に出会えるまち 東松山 | -
子育て世帯・移住世帯の住宅の省エネ改修への支援を開始します。
(埼玉県)2023.04.24
2023/04/24
子育て世帯・移住世帯の住宅の省エネ改修への支援を開始します。
1.制度の概要
子育て世帯・移住世帯を対象として、 国が実施する『こどもエコすまい支援事業』(国交省)等を活用して 住宅の省エネ改修を行った場合に、費用の一部を埼玉県が補助します。
●省エネ改修とは、窓やドアなどの開口部や壁・天井・床などの断熱改修をいいます。
●『こどもエコすまい支援事業』のほか、『先進的窓リノベ事業』など他省庁による 省エネ改修補助を活用した場合も、埼玉県の補助対象となります。
2.申請書類提出先
補助金の申請やリフォーム相談などに一括で対応できるよう、ワンストップ窓口を設置しています。
申請書類は埼玉県住宅供給公社の窓口で一括して受け付けます。
申請書類や申請方法、その他詳細につきましては下記ホームページをご覧ください。【事務局ホームページ】https://www.ecosumai-saitama.jp/
-
春日部つくしさんによる移住支援金対象地域のPR動画の公開を開始しました。
(埼玉県)2023.03.17
2023/03/17
春日部つくしさんによる移住支援金対象地域のPR動画の公開を開始しました。
埼玉県バーチャル観光大使として活躍中の春日部つくしさんの御協力により、移住支援金対象地域のPR動画を作成しました。
今回の動画では、埼玉県内対象地域のうち7町村(令和5年度から制度開始予定長瀞町を含む)にスポットライトを当てて、それぞれの町村の魅力や特徴(豊かな自然、伝統文化、グルメなど)を、つくしさんが明るく元気にテンポよくご紹介しています。
埼玉県への移住に興味をお持ちの方はぜひご覧ください。
公開先URL:https://youtu.be/Tkoniv1Q6Z8