宮代町

首都圏でいちばん人が輝く町

都会と田舎の境目にあり、自然豊かな農村ののどかさが残る、人口約33,000人の小さな町です。3つの駅があり、都心までもおよそ1時間というアクセスの良さがありつつ、少し歩けば緑豊かな自然環境に出会えます。有名スポットは、東武動物公園や独特な造りの進修館や笠原小学校があります。
宮代町
  • 人口

    33,514人

  • 面積

    15.95km2

  • 世帯

    15,438世帯

おすすめスポット

  • 東武動物公園

  • 新しい村

  • 進修館/笠原小学校

タウンインフォメーション

交通アクセス

通っている鉄道

東武スカイツリーライン

鉄道の場合の最短アクセス・所要時間

・東武スカイツリーライン 北千住駅から東武動物公園駅まで40分 ・JR宇都宮線 池袋駅から久喜駅経由 東武スカイツリーラインへ乗り換えで70分

自動車の場合の最短アクセス・所要時間

・首都高速道路 足立入谷から東北自動車道 久喜まで 約20分 久喜から宮代町まで 約20分 ・首都高速道路 足立入谷から東北自動車道 岩槻まで 約10分 岩槻から宮代町まで 約30分 ・首都高速道路 足立入谷から東北自動車道 久喜白岡JCTで圏央道方面 幸手まで 約20分 幸手から宮代町まで 約20分

支援制度

住まい

宮代町店舗・住宅リフォーム事業補助金

¥100,000

町内商工業者により町内の店舗または住宅の改修を行う方に対し、補助をします。(住宅:対象経費の5% 上限10万円、店舗:対象経費の5% 上限10万円)。

詳しく見る

宮代町空き家バンク制度

¥---,---

町内に空き家を所有している人とその空き家を利用したい人をつなげる制度です。

詳しく見る

子育て

みやしろで育てよっ

¥---,---

妊娠期から幼少期までの子育てに必要な情報を集約した専用サイトを作成、運営しています。

詳しく見る

妊婦のための支援給付交付金

¥100,000

令和7年4月1日以降に妊娠届出を行った妊婦の方、または令和7年3月31日までに妊娠届出を行っており旧事業(出産・子育て応援事業)を申請していない妊婦の方に5万円を支給します。また、令和7年4月1日以降に出生した児童一人につき5万円を支給します。

多胎妊婦への妊婦健康診査助成券の追加交付

¥---,---

宮代町に住民登録があり、双子以上を妊娠中の妊婦の方おひとりにつき、妊婦健康診査助成券をこれまでの14回分に5回分(5,010円×5回分)を追加して交付します。

詳しく見る

宮代町妊婦歯科健康診査

¥---,---

宮代町に住民登録がある妊婦の方は、妊婦歯科健康診査を無料で受けることができます。

詳しく見る

こども医療費支援制度

¥---,---

18歳の年度末までのこどもが医療機関(薬局含む)で診療を受けた場合、支払った医療費の一部が申請に基づき支給される制度です。

詳しく見る

宮代町産前産後家事・育児支援サービス利用補助金

¥---,---

産前産後の子育てを支援するため、妊娠中から生後1年まで、事業者が提供する家事・育児サービスを利用した際にかかった費用の一部を補助します。

詳しく見る

宮代町病児保育事業

¥---,---

病気または病気の回復期にあるため、集団保育が困難なお子さんを保護者がお仕事などの理由により保育できない場合に、医療機関が運営する病児保育室で一時的にお預かりする事業です。

詳しく見る

宮代町一時保育事業

¥---,---

保護者が家族の看病や冠婚葬祭への参加、育児疲れ等からのリフレッシュのため、一時的に子どもを保育できない場合に町内保育園でお預かりする制度です。

詳しく見る

仕事

宮代町商工業活性化事業補助金

¥---,---

商工会加入者、または加入予定者に対し、商店街関係事業、空き店舗活用事業、経営改善事業、事業継承促進事業として、様々な補助をしています。

詳しく見る

宮代で働こっ

¥---,---

宮代町で創業する方向けのサポート情報、補助金や助成金の情報や、マルシェの開催情報などを掲載している専用サイトを作成、運営しています。

詳しく見る

体験

移住体験ツアー

¥---,---

移住を検討されている方、宮代町で住まいをお探しの方向けに、公共施設などを町職員が案内(2時間程度)します。ツアーのコースは事前に相談しながら決定し、気になるスポットや公共施設を回ります。

詳しく見る

その他

出産祝い米

¥---,---

町では、宮代産米の消費拡大・地産地消の推進と子育て世帯への応援のため、お子さまの誕生のお祝い品として「みやしろ産米」(宮代産特別栽培米コシヒカリ20kgまたは、宮代産特別栽培米で作ったパックライス150g×32個)を贈呈しています。

詳しく見る

みやしろで暮らそっ

¥---,---

移住を検討している方、町外の方へ、移住定住促進の一つとして宮代町の魅力を伝える専用サイトを作成、運営しています。

詳しく見る

教育機関数

  • 保育園

    9

  • 幼稚園

    4

  • 認定こども園

    0

  • 小学校

    4

  • 中学校

    3

  • 高等学校

    1

  • 専門学校・大学

    1

  • その他

    0

医療機関数

  • 病院数

    0

  • 診療所数

    21

おすすめレジャー・アクティビティ

  • 東武動物公園

    東武動物公園

    埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110

    【おすすめポイント】

    動物園・遊園地・プールと花と植物のエリアが融合したハイブリッドレジャーランドです。 動物園エリアには、ホワイトタイガーをはじめ約120種の動物たちが生息しています。 飼育係によるイベントやガイド、動物パレードなど様々なイベントに加えて、エサやりなど動物とのふれあい体験も充実。 遊園地エリアには、人気の絶叫アトラクションやお子様と一緒に楽しめるほのぼの系アトラクションなど、約30種類の多彩なアトラクションがあり、小さなお子様から大人までお楽しみいただけます。

  • 新しい村

    新しい村

    埼玉県南埼玉郡宮代町山崎777-1

    【おすすめポイント】

    新しい村は、「農」をテーマとした「生産」や「消費」、「農業体験」などを通して、歴史に学び、自然と向き合い、互いに助け合いながら暮らす社会を築いていく場として宮代町が整備した場所です。 農産物直売所 森の市場「結」では、地元で採れた新鮮な農産物、旬の農産物を使用したパンやお惣菜、弁当などの商業製品を販売しています。 森のカフェでは、季節のドリンクやピザ、定食、スイーツなど地元の農産物を使用した四季折々のメニューをご用意しています。 芝生広場ではBBQを楽しむこともできます。 また、農や食をテーマとした体験事業や講座を通して、農にふれ、自然から学び、コミュニケーションを図る機会を作っています。 ・田植え、稲刈り体験 ・野菜の収穫体験 ・農体験婚活 ・地元の農産物を使用した料理教室 など数々のイベントを開催しています。

  • はらっパーク宮代

    はらっパーク宮代

    埼玉県南埼玉郡宮代町金原295

    【おすすめポイント】

    本公園は、土や緑が持つやわらかさを感じながら、誰もがのびのびと楽しめる「自由空間」として計画されました。 とーっても広い芝生の広場で、家族や仲間達とピクニックを楽しんだり、子供達が思いっきり走り回ったりと、青空の下で楽しみ方はあなた次第です。 また、有料施設ではストライダーのコースが常設されており、バイクのレンタルもできるので気軽に楽しむことができます。 他にもサッカーゴールやフリスビー、なわとび、竹馬、ヒップソリなどのレンタルが可能で、広い広場で伸び伸びと遊ぶ事が出来ます。

特産品

  • 巨峰

    巨峰

  • 米

移住に関するお問い合わせ先

宮代町企画財政課 政策調整担当

電話番号:0480-34-1111
メールアドレス:kaikaku@town.miyashiro.saitama.jp