幸手市
ちょうどいいが心地いい
交通・子育て・教育・生活・観光・歴史・商工業及び農業などでいろんなちょうどいいがあり、ほかの自治体と比較する必要がないので、幸せが長続きします。気づかないうちにそれぞれが、いろんなところで「ちょうどいい」幸せを手にしているまち「幸手市」です。

-
人口
49,404人
-
面積
33.93km2
-
世帯
23,087世帯
おすすめスポット
-
幸手権現堂堤
-
郷土資料館
-
新鮮野菜が買える農産物直売所
タウンインフォメーション
交通アクセス
通っている鉄道
東武日光線
鉄道の場合の最短アクセス・所要時間
東武スカイツリーライン 浅草駅から幸手駅まで 約60分
自動車の場合の最短アクセス・所要時間
首都高速川口線 足立入谷出入口から圏央道 幸手ICまで 約30分
支援制度
住まい
幸手市しあわせ家族ウェルカム補助金
¥100,000
市外から移住した若者夫婦を対象に、建物取得価格の一部を補助します。
詳しく見る幸手市住宅リフォーム資金補助金
¥100,000
市内の施工・設計業者に依頼して住宅の工事や設計を行う市民に対し、その費用の一部を補助します。
詳しく見る幸手市空き家バンク制度
¥100,000
市外に継続して1年以上居住した後、幸手市空き家バンクに登録している住宅を購入した移住者及び空き家提供者に、予算の範囲内において、仲介業者に支払った仲介手数料(上限:移住者10万円、提供者5万円)の一部を補助します。
詳しく見る子育て
紙おむつ用ごみ袋を支給
¥---,---
1歳未満の子どもを療育している人に紙おむつ用のごみ袋を支給しています。
詳しく見る学校の給食費を補助
¥---,---
子どもが2人以上いる場合、給食費が2人目は半額、3人目は無料になります(一定の要件あり)。
詳しく見る幸手市ハッピー・スマイ(米)ル推進事業
¥---,---
未就学児1人につき、幸手産コシヒカリ60kgを支給しています。
詳しく見る2歳児子育てハッピー教室
¥---,---
2歳になる子とその家族が参加し、ふれあい遊びや手遊び、お子さまのお名前が入ったオリジナル絵本をとおして、2歳児の発育・発達や親子時間の楽しみ方を学べます。
詳しく見る教育機関数
-
保育園
7
-
幼稚園
4
-
認定こども園
1
-
小学校
9
-
中学校
3
-
高等学校
1
-
専門学校・大学
2
-
その他
0
医療機関数
-
病院数
4
-
診療所数
22
おすすめレジャー・アクティビティ
-
県営権現堂公園 2号・3号・4号
幸手市外国府間170(2号) 幸手市権現堂996(3号) 幸手市大字内国府間887-3(4号)
【おすすめポイント】
お花見・巨大遊具・デイキャンプ・バーベキュー
-
市営釣場神扇池
幸手市大字神扇431-2
【おすすめポイント】
ヘラブナ釣り
-
幸手宿「宿場歩き」
幸手駅等集合
【おすすめポイント】
街並みや多くの史跡を通して歴史・文化が体験できる
特産品
-
幕府上納米でもある幻のお米「白目米」
お米マルシェいしつか
-
国産あい鴨
株式会社浜田商店
-
こだわりの柔らかうなぎ蒲焼き
義語家
移住に関するお問い合わせ先
政策課
電話番号:0480-43-1111 内線242
メールアドレス:seisaku@city.satte.lg.jp