ニュース
ニュース
-
【小川町移住イベント】畑で生落花生を味わおう!(10/11)
(小川町)2025.10.01
2025/10/01
【小川町移住イベント】畑で生落花生を味わおう!(10/11)
10月11日(土)に小川町でオーガニックな旬を楽しむ移住イベントが開催されます!
「移住して農ある暮らしをしてみたいけど・・・」 という移住を考え始めた方向けのイベントです。
就農して10年目となる高橋さん(専業農家)の畑で生落花生の収穫体験!そして茹でたてをみんなで味わいます!
詳しくはこちらのページをご覧ください:イベント情報一覧 | 住むなら、埼玉。移住・定住情報 – 埼玉県 -
秩父市出張移住相談会を開催します!(10/11)
(秩父市)2025.10.01
2025/10/01
秩父市出張移住相談会を開催します!(10/11)
10月11日(土)に、東京・有楽町で秩父市が出張移住相談会を開催します!
当日は秩父市で活躍中の地域おこし協力隊員と「住むなら埼玉」移住サポートセンターの移住相談員が同席して対応します。
支援制度、住まい、仕事、子育て環境など、気になることをその場で気軽に相談してみませんか?
詳細は、セミナーページをご覧ください。セミナー一覧 | 住むなら、埼玉。移住・定住情報 – 埼玉県 -
【申込延長!】「まち×てく」草加市まち歩きツアー申込受付中!(10/18)
(埼玉県)2025.09.29
2025/09/29
【申込延長!】「まち×てく」草加市まち歩きツアー申込受付中!(10/18)
都心圏から30分!
埼玉県・東武鉄道・草加市がコラボして、子育てファミリーを対象としたまち歩きツアーを開催します!
※参加をご検討中の方の声にお応えして、参加申込期間を延長しました!
お申込みはお早めに!
詳しくはこちらのページをご覧ください:イベント情報一覧 | 住むなら、埼玉。移住・定住情報 – 埼玉県 -
【先着20名】「暮らし体験ツアーin深谷」を開催します!(10/12)
(深谷市)2025.09.25
2025/09/25
【先着20名】「暮らし体験ツアーin深谷」を開催します!(10/12)
ふっかちゃんに会える!「暮らし体験ツアーin深谷」🚌
市内巡回バス「くるリン」で先輩移住者や市内施設を訪問し、深谷市での快適な暮らしを直接感じてみませんか?
10月12日(日)開催!!参加費無料
詳しくはこちらのページをご覧ください:セミナー一覧 | 住むなら、埼玉。移住・定住情報 – 埼玉県 -
「第48回日本スリーデーマーチ」を開催します!【事前申込9/30まで】(11/1~11/3)
(東松山市)2025.09.10
2025/09/10
「第48回日本スリーデーマーチ」を開催します!【事前申込9/30まで】(11/1~11/3)
2025年11月1日(土)~3日(祝)に日本最大のウォーキングイベント「第48回日本スリーデーマーチ」を東松山市で開催します。
移住を考える第一歩として、まずは歩いて地域を見てみませんか?
詳しくはこちらのページをご覧ください:イベント情報一覧 | 住むなら、埼玉。移住・定住情報 – 埼玉県 -
【行田市】移住定住コンシェルジュによる相談を受け付けています
(行田市)2025.09.09
2025/09/09
【行田市】移住定住コンシェルジュによる相談を受け付けています
行田市では、移住定住コンシェルジュを設置し、移住希望者の相談を受け付けています。移住に関して不安なことは些細なことでもお気軽にお尋ねください。ご相談は、電話、メール、窓口(オンラインも可能)にて受け付けております。
★移住定住コンシェルジュによるInstagramも随時更新中♪
行田市のホットな情報をぜひチェックしてみてください!
<参照URL>
○移住定住に関するホームページ「住まいる行田暮らし」
移住サイト/行田市
○移住定住コンシェルジュInstagram
行田市移住定住コンシェルジュ(@gyoda_de_kurasu) • Instagram<担当>
【お問い合わせ】
TEL:048-556-1111(内線335)
MAIL: iju@city.gyoda.lg.jp
行田市役所 総合政策部企画政策課
移住定住コンシェルジュ
平日 8時30分~17時(土日祝・年末年始を除く)
イベント情報
-
「まち×てく」草加市まち歩きツアーを開催します!(埼玉県・東武鉄道・草加市のコラボイベント)(10/18)
(埼玉県)2025.10.01
2025/10/01
「まち×てく」草加市まち歩きツアーを開催します!(埼玉県・東武鉄道・草加市のコラボイベント)(10/18)
名称
「まち×てく」草加市まち歩きツアー(10/18)
日時
2025年10月18日(土)10:00~14:00 ※集合時間により異なります。
場所
草加市松原 東武スカイツリーライン獨協大学前駅周辺
概要
都心圏から30分!
草加市で子育てファミリーを対象としたまち歩きツアーを開催します!
東武スカイツリーライン獨協大学前駅周辺は、スーパーやドラッグストアだけでなく、教育機関や子育て支援施設、図書館、公園など、子育てに必要な施設がコンパクトにまとまっています。実際に歩きながらまちを体感してみませんか。
※参加をご検討中の方の声にお応えして、参加申し込み期間を延長しました!
お申し込みはお早めに!
〇3グループに分かれてツアーを行います。
(Aグループ:10:00集合13:00解散、Bグループ10:30集合13:30解散 、Cグループ:11:00集合14:00解散)
〇先輩居住者から体験談などリアルな話を聞きながら回ります。
〇当日は松原団地記念公園でハートランドマーケット等が開催されます。
〇雨天の場合は10月25日(土)に順延します。その場合のハートランドマーケットの見学はございません。
埼玉県への住み替え・移住を検討されている子育てファミリーの皆様、ぜひこの機会にご参加ください。お申込みお待ちしております。お問い合わせ先
埼玉県住宅課 TEL:048-830-5571 E-mail:a5550-07@pref.saitama.lg.jp
-
【小川町移住イベント】畑で生落花生を味わおう!(10/11)
(小川町)2025.10.01
2025/10/01
【小川町移住イベント】畑で生落花生を味わおう!(10/11)
名称
【小川町移住イベント】畑で生落花生を味わおう!
日時
2025年10月11日(土)
場所
豊八農園(埼玉県比企郡小川町八和田地区)
概要
埼玉県小川町のオーガニックな旬を楽しむ移住イベントを開催します!
概要:
・小川町の有機農家さん(豊八農園)で生落花生収穫・試食体験。
・ランチ交流会&トーク
高橋豊さんの新規就農エピソード、半農半Xを実践する移住者藤川さんの小川町での子育て、暮らし
ご希望の方に、小川町の有機農家さんの素材をふんだんに使った分校カフェ「MOZART」のお弁当をご用意します。
※要申込(1,100円)
・地酒や小川町産素材で作ったジュースの販売
・豊八農園さんの野菜の販売
参加費:
一般 (中学生以上)1500円/人 路線バス代、保険代を含む
子ども (小学生)1,000円/人 路線バス代、保険代を含む
5歳未満/人 200円(保険代)
持ち物:
剪定ばさみ、動きやすく汚れてもいい服装(帽子、長袖長ズボン、スニーカーなど)、お弁当(注文可能です)、お飲み物、カッパ(雨天)、虫よけ、日焼け止め等
集合場所:
小川町観光案内所・移住サポートセンター「むすびめ」(東武東上線・JR線 小川町駅前 比企郡小川町大塚1176-5 )
集合時間:
午前10:00 ※路線バスを使っての移動となるため時間厳守でお願いします。
募集人数:
20名
お申込み等詳しい情報は下記URLへ。お問い合わせ先
小川町移住サポートセンター TEL:0943-81-5331(9:30-17:00※月曜定休) E-mail:info@ogawa-iju.jp
-
【事前申込9/30まで】「第48回日本スリーデーマーチ」を開催します(11/1~11/3)
(東松山市)2025.09.30
2025/09/30
【事前申込9/30まで】「第48回日本スリーデーマーチ」を開催します(11/1~11/3)
名称
第48回日本スリーデーマーチ
日時
2025年11月1日(土)~11月3日(祝)
場所
【中央会場】東松山市立松山第一小学校(埼玉県東松山市松葉町1丁目1-16)
概要
2025年11月1日(土)~3日(祝)に日本最大のウォーキングイベント「第48回日本スリーデーマーチ」を東松山市で開催します。
日本各地、世界各国から参加者が集い、とても賑やかな3日間となります。
比企地域の豊かな自然や歴史、そして地域の温かさを体感できる絶好の機会です。
移住を考える第一歩として、まずは歩いて地域を見てみませんか? 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
《各日のルート》
11月1日(土)和紙の里・武蔵嵐山ルート
11月2日(日)は、吉見百穴・森林公園ルート
11月3日(月・祝日)は、都幾川・千年谷公園ルート
※各日のルートには、5km~50kmの6つのコースが設定されています。ご自身の体力に合わせて、ご参加ください。
【費用】事前登録参加費 大人3,000円(3日間)、高校生以下800円(3日間)
当日登録参加費 大人1,500円(1日毎に)、高校生以下500円(1日毎に)
【定員】―
【申込期限】事前登録8月1日(金)~9月30日(火)※当日登録も可
お問い合わせ先
日本スリーデーマーチ実行委員会 (東松山市教育委員会ウォーキング推進室内) 電話:0493-23-3330 FAX:0493-23-2239 E-mail:bwa42662@nifty.com
-
【終了】くるくるはんのうマルシェ(9/23)
(飯能市)2025.09.12
2025/09/12
【終了】くるくるはんのうマルシェ(9/23)
名称
くるくるはんのうマルシェ
日時
2025年9月23日(火・祝) 11:00~16:00
場所
飯能駅周辺の会場
概要
9月23日(火・祝日)に4回目となる、くるくるはんのうマルシェが飯能駅周辺の会場で行われます。
「人と人を繋いできた飯能でしか味わえない特別な出店者たちが登場」というコンセプトの通り、出店される皆さんの農産物も商品も美味しさは格別です。
何より出店者の方の中には飯能市に移住してお店を始めた方もいるため、飯能への移住について尋ねてみることもできます。
飯能市がどのようなところなのか含めて、ぜひ三連休最終日に飯能に、マルシェに足を運んでみてはいかがでしょうか。お問い合わせ先
Instagram(https://www.instagram.com/direct/t/17846797737132673)
-
【終了】「飯能で関わる、はじめる交流会」(9/25)
(飯能市)2025.09.10
2025/09/10
【終了】「飯能で関わる、はじめる交流会」(9/25)
名称
飯能で見つける、地域での新しい肩書きづくり「飯能で関わる、はじめる交流会」(9/25)
日時
2025年9月25日(木)19:00~21:30
場所
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル9F(TURNSコミュニティスペース) ※有楽町駅 徒歩1分
概要
地域でやりたいことがある方や、二地域居住・小商いに挑戦したい方等向けに“自分のキャッチコピーのような肩書き” を一緒に考え、地域との関わりづくりを具体化していくための交流会を開催!
イベントでは、飯能移住や二地域居住をしながら、新たな肩書きで一歩を踏み出しはじめた3名のゲストをお招きし、お話をお伺いしながら、地域との関わり始めるポイントや飯能の魅力について、深掘りしていきたいと思います。
また、ゲストトークのあとは、実際に飯能の地域資源を体感いただけるコンテンツもご用意!
飯能の魅力を知っていただいた上で、「飯能だったらこんな活動ができそう」「やりたいことをさらに深掘りできそう」など、具体的に地域と関わる第一歩を踏み出すための “自分らしい肩書きづくり”もみんなで一緒に考えていきましょう。
【定員】20名(抽選)
【参加費】500円
【申込】以下URL先の応募フォームからご応募ください。《申込締切:9/17(水)》
お問い合わせ先
株式会社Akinai(担当:赤井) Mail:357-0000@han-note.com
-
【終了】寄居町・小川町移住ツアー開催!(9/27)
(埼玉県)2025.09.05
2025/09/05
【終了】寄居町・小川町移住ツアー開催!(9/27)
名称
寄居町・小川町移住ツアー
日時
2025年9月27日(土)10:00~17:00
場所
寄居駅南口駅前拠点施設 Yotteco(ヨッテコ) 集合、小川町移住サポートセンターにて解散
概要
レトロな列車に揺られながら、寄居町と小川町の里山を歩き。のんびりランチ交流や移住相談もできる贅沢な一日。自然と歴史が息づくまちの魅力を体感してみませんか?是非ご参加ください!
【内容】引退が間近に迫ったJR八高線を乗り継ぎながら、2つの町を1日で巡れる贅沢な移住ツアーです。
【費用】1,500円/おひとり (お弁当代1,300円+保険代200円)
【定員】先着20名様
【申込み方法・申込期限】申し込みフォーム(https://x.gd/8XS2K)より。申込期限は9月22日(月)
お問い合わせ先
寄居町地域おこし協力隊 松本哲明 電話:090-3140-4944 E-mail:matsumoto.yorii.lvc@gmail.com
セミナー情報
-
秩父市出張移住相談会(10/11)
(秩父市)2025.10.01
2025/10/01
秩父市出張移住相談会(10/11)
名称
秩父市出張移住相談会(参加費無料)
日時
2025年10月11日(土)10:30~16:15
場所
ふるさと回帰支援センター・東京
概要
東京・有楽町で秩父市が出張移住相談会を開催します!
関東・自然と便利さの“いいとこ取り”
秩父市への移住、はじめてみませんか?
都心から電車で約90分。埼玉県西部に位置する秩父市は、豊かな自然と暮らしやすさが共存するちょうどいい田舎です。
「地方移住に興味はあるけど、いきなり遠くは不安…」
「自然を感じながら、便利な生活もしたい!」
そんな方に、秩父市への移住はぴったりです!
当日は秩父市で活躍中の地域おこし協力隊員と「住むなら埼玉」移住サポートセンターの移住相談員が同席して対応します。
リラックスした雰囲気の中、秩父市への移住に思いを巡らせながらお話しましょう♪お問い合わせ先
住むなら埼玉移住サポートセンター TEL: 090-1559-4781 E-mail: saitama@furusatokaiki.net
-
【埼玉県・深谷市の移住セミナー】「暮らし体験ツアーin深谷」を開催します!(10/12)
(深谷市)2025.09.25
2025/09/25
【埼玉県・深谷市の移住セミナー】「暮らし体験ツアーin深谷」を開催します!(10/12)
名称
「暮らし体験ツアーin深谷」(10/12)
日時
2025年10月12日(日)9:30~12:00(9:00受付開始)
場所
JR深谷駅1階「市民ギャラリー1」集合
概要
市内バス「くるリン」で歩き疲れの心配なし!
深谷市での暮らしに興味がある方を対象とした暮らし体験バスツアーを開催します!
深谷市は歴史と豊かな自然を有しながら、子育てファミリーが快適に暮らすための施設や行政サポートが魅力です。
市内巡回バス「くるリン」に乗って、深谷市での暮らしを直接感じてみませんか?
【内容】深谷市の先輩移住者が経営する店舗や、市内の施設を訪問。
先輩居住者から体験談などリアルな話を聞きながらバスで市内を回ります。
【費用】無料
【定員】先着20名様
〇 バスツアーではバスチケットを配布します
〇 子育てファミリー以外の個人の申込も大歓迎!
〇 ツアーの最後にはふっかちゃんが登場するかも…!?
埼玉県への住み替え・移住を検討されている皆様、ぜひこの機会にご参加ください。お申込みお待ちしております。
お問い合わせ先
深谷市役所協働推進課 TEL:048-574-6658 E-mail:kyoudou@city.fukaya.saitama.jp
-
【終了】寄居町出張移住相談会(9/7)
(寄居町)2025.08.27
2025/08/27
【終了】寄居町出張移住相談会(9/7)
名称
寄居町出張移住相談会(9/7)
日時
2025年9月7日(日)10:30〜15:15
場所
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター・東京
概要
理想のライフスタイルを見つけませんか?
埼玉県寄居町が、東京・有楽町にて出張移住相談会を開催します!
〇農ある暮らしにチャレンジしやすい
〇充実したラン環境
〇自然がすぐそばにある暮らし
〇様々な地域へのアクセス良好
など、魅力たっぷりの寄居町。
当日は現地担当者と「住むなら埼玉」移住サポートセンターの移住相談員が同席して対応します。
リラックスした雰囲気の中、移住に思いを巡らせながらお話しましょう!お問い合わせ先
住むなら埼玉移住サポートセンター TEL: 090-1559-4781 E-mail: saitama@furusatokaiki.net
-
【終了】深谷市出張移住相談会(8/30)
(深谷市)2025.07.30
2025/07/30
【終了】深谷市出張移住相談会(8/30)
名称
深谷市出張移住相談会(8/30)
日時
8月30日(土)10:30~15:15
場所
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター・東京
概要
埼玉県深谷市は、都心からのアクセスが良く、
利便性と自然が調和した暮らしが実現できる移住先として注目されています。
名産の深谷ねぎをはじめとした農業が盛んで、まちの魅力を発信するイメージキャラクター「ふっかちゃん」も人気。
子育て支援も充実しており、地域とつながりながら豊かな暮らしを楽しみたい方におすすめです!
移住相談会では深谷市役所の担当者と「住むなら埼玉」移住サポートセンターの移住相談員が同席して対応します。
参加はもちろん無料!リラックスした雰囲気の中、深谷市への移住に思いを巡らせながらお話しましょう♪
お問い合わせ先
住むなら埼玉移住サポートセンター TEL: 090-1559-4781 E-mail: saitama@furusatokaiki.net
-
【終了】小川町出張移住相談会(8/10)
(小川町)2025.07.25
2025/07/25
【終了】小川町出張移住相談会(8/10)
名称
小川町出張移住相談会(8/10)
日時
8月10日(日)10:30~16:30
場所
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター・東京
概要
〇 田舎暮らしと都内へのアクセスの良さを両立したい!
〇 有機農業や有機農産物が身近な環境が嬉しい!
〇 和紙やお酒などの伝統産業や歴史を感じつ街並みが好き!
そんな移住先を探している方にお勧めです!
当日は小川町のスタッフと「住むなら埼玉」移住サポートセンターの移住相談員が同席して対応します。
参加はもちろん無料!ぜひお越しください!
お問い合わせ先
住むなら埼玉移住サポートセンター TEL: 090-1559-4781 E-mail: saitama@furusatokaiki.net
-
【終了】埼玉で始める農ある暮らし移住セミナー(本庄編)(8/2)
(埼玉県)2025.07.16
2025/07/16
【終了】埼玉で始める農ある暮らし移住セミナー(本庄編)(8/2)
名称
埼玉で始める農ある暮らし移住セミナー(本庄編)(8/2)
日時
2025年8月2日(土)
場所
開催場所(会場参加):東京交通会館8階ふるさと回帰・移住交流推進機構・東京(東京・有楽町)・セミナールームD / 開催場所(オンライン参加):WEB会議システム「Zoom」
概要
埼玉県本庄市での移住と農業に関心のある方へ向けたセミナーを、2025年8月2日(土)に東京・有楽町のふるさと回帰支援センターで開催します(オンライン参加も可能)。
本庄市は交通の利便性に優れ、自然豊かな環境と肥沃な土壌に恵まれたまちです。セミナーでは、移住後に農業を始めた2名のゲストが、本庄での暮らしや農業の魅力を語ります。
参加費無料・事前申込制(申込締切:8月1日)。
農ある暮らしに一歩踏み出すきっかけとして、ぜひご参加ください。お問い合わせ先
住むなら埼玉移住サポートセンター TEL: 090-1559-4781 E-mail: saitama@furusatokaiki.net